農業アドバイザー
雑草イネ防除について
雑草イネは収穫物へ赤米等混入被害をもたらす水田雑草です。
放置すると3〜4年くらいで田んぼが雑草イネだらけになってしまうこともあります。
雑草イネの見分け方
- 出穂した穂が植えたイネと違う・・・・「例えば、芒がある」
- 籾が落ちやすい・・・・成熟すると自然にこぼれる
- 籾・玄米が植えたイネと違う・・・・「玄米に色がついている」
写真はコシヒカリ玄米に混入した赤色の雑草イネです。このタイプはコシヒカリより一段高い背たけで長い芒(ノゲ)があるので出穂期に見つけやすいです。他にもタイプの異なる雑草イネがあります。
防除方法
1.株抜き取り
雑草イネは籾がこぼれないうちに、出穂後すみやかに株を抜き取ります。
畝間や株間に生えている「こぼれ苗」は雑草イネかもしれません。早期に抜き取り作業が出来ます。
2.除草剤散布
・雑草イネに有効な除草剤を2~3回散布します。
4.非選択性除草剤散布(収穫刈取後)
収穫刈取後のひこばえを防除、こぼれ籾等を減らす
5.石灰窒素散布
石灰窒素を水稲収穫後に散布、雑草発生量を減らす効果があります。
しばらくの間、耕起は見合わせる。
※ 詳しくは、お問合せ下さい。